東北学生将棋連盟 掲示板
Total:8175
一覧(新規投稿)
Home
ワード検索
使い方
携帯へURLを送る
管理
お名前
件名
メッセージ
JavaScriptを有効にすると、絵文字簡単ウィンドウが使えます
画像
メールアドレス
ホームページ
アイコン
アイコンなし
ハリキリ
嬉
怒
目回し
泣
ヒラメキ
後向き
ハテナ
うなずき
イヤイヤ
コンチワ
バイバイ
冷汗
投げキッス
ニヤリ
失敗
お祝い
きゅーん
お初
ニコニコ
文字色
編集/削除パスワード
プレビューする
(投稿前に、内容をプレビューして確認できます)
東北学生将棋大会(秋季大会)のお知らせ
尾崎旭
2024/09/28 (Sat) 12:01:49
【東北学生将棋大会(秋季大会)について】
今年の秋季大会は11月1日(金)~11月4日(月)にかけて開催予定です。1日目と2日目は団体戦を行い、3日目と4日目は個人戦を行います
今年は仙台市の戦災復興記念館で開催します。例年と場所が異なりますのでご注意ください。
令和6年度東日本大会結果
尾崎旭
2024/08/30 (Fri) 18:44:58
令和6年度東日本大会の結果をお知らせします。
団体戦
優勝 東北選抜
準優勝 慶應義塾大学
第三位 関東選抜Ⅰ
全勝賞 松村幸輝さん
女流戦
優勝 都筑未佳さん
準優勝 松本咲重さん
第3位 渡邊百々香さん
個人戦
優勝 松本望さん(東北大)
準優勝 番井拳志郎さん(金沢大)
第三位 大下聖和さん(明治大)
でした。
大会にご協力いただきありがとうございました
令和6年度東日本大会のお知らせ
尾崎 旭
2024/07/10 (Wed) 10:49:41
【お知らせ】
令和6年8月26日~30日にかけて東日本大会を開催します。
大会会場は千葉市民会館です。
26日~28日にかけて団体戦、29日~30日にかけて個人戦、27日~28日にかけて女流戦を行います。
(大会の詳細については連盟のTwitterにて大会要項を掲載いたしますのでそちらをご確認ください。)
現在は、女流戦のみ大会参加者の募集を行っております。期限については8月18日申込み〆切とさせていただきます。
皆様の奮ってのご参加お待ちしております。
令和6年度東北新人十傑戦結果
尾崎 旭
2024/06/19 (Wed) 12:18:28
先日行われた東北新人十傑戦の結果をお知らせします。
新人戦(参加18名)
優勝 久保颯音(東北大学1年)
準優勝 河野未来(山形大学1年)
第三位 木村辿樹(弘前大学1年)
真ん中賞 青木春陽(山形大学2名)
十傑戦(参加8名)
優勝 蜂谷尚輝(山形大学3年)
準優勝 笹原駿佑(東北大学3年)
第三位 堀川龍生(山形大学4年)
真ん中賞 菅原望(東北大学3年)
暑い中たくさんの方に参加していただきました。ありがとうございました。
初日の夜には、山形大学の堀川さん主催でわんこそば大会を行いました。コロナ以前は大会の後コンパを行っていたそうなので、それに似た雰囲気がもどってきたのではないかと感じます。ありがとうございました。
令和6年度東北新人十傑戦のお知らせ
尾崎 旭
2024/05/15 (Wed) 11:24:42
【令和6年度東北新人十傑戦について】
東北新人十傑戦についてお知らせします。
日程:6/15(土)13:00~6/16(日)17:00
場所:岩手県盛岡市/上田公民館第1・2和室
形式:個人戦のみ、スイス式4R
本年も昨年と同様の会場にて行い、新人戦(1・2年)と十傑戦(3年以上)に分かれて対局を行います。
第107回東北将棋大会(春季大会)の結果
尾崎 旭
2024/05/08 (Wed) 13:17:58
【大会結果のお知らせ】
先日告知いたしました第107回東北学生将棋大会(春季大会)の結果をお知らせします。
〇団体戦
優勝:東北大学
準優勝:山形大学
第三位:弘前大学
〇A級個人戦
優勝:笹原 駿佑(東北3)
準優勝:樋口光太郎(山形2)
第三位:高野温(奥羽3)
〇B級個人戦
優勝:富岡恵也(秋田3)
準優勝:村田侑空(東北1)
第三位:小野寺音(山形1)
以上の結果となりました。
またこの結果を踏まえトリプルアイズ杯への出場権を東北大学が獲得し、学生名人戦への出場権を笹原駿佑さん、樋口光太朗さんが獲得しました。
第107回東北将棋大会(春季大会)のお知らせ
尾崎 旭
2024/04/01 (Mon) 19:02:50
皆様初めまして。
2024年4月より東北学生将棋連盟の新理事長を務めます尾崎旭と申します。これから1年間大会準備及び大会運営など尽力して参りますのでよろしくお願いいたします。
早速ですが、第107回東北学生将棋大会(春季大会)の開催についてお知らせします。
本大会は5月3日(金)~5月6日(月)に宮城県仙台市の東京エレクトロンホール宮城で開催いたします。
3日、4日は団体戦。5日、6日は個人戦(A級・B級)を行います。
※3日は午後、4日~6日は午前から行います。
詳細については団体戦の参加大学や、個人戦の参加人数が決まり次第お知らせいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
今年度の活動完了と来年度の連盟について
菊池亮至
E-mail
2024/03/31 (Sun) 16:05:53
先日開催した令和5年度東北オール学生選手権を以て、今年度の東北学生将棋連盟の活動は以上となりました。
春・秋の東北学生将棋大会や新人十傑戦、東日本大会や東北オール学生選手権など様々な大会を開催してまいりましたが、この一年間様々な経験をしたと同時に、なにより将棋に沢山接することが非常に楽しい一年間でありました。
そして、この一年間は大会を運営するにあたって副理事長や各大学の理事をはじめ多くの関係者様にご協力、ご教授いただきました。
この場を借りて心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。
来年度の東北学生将棋連盟については、現副理事長の東北大学の尾崎旭さんが理事長となり、大会運営等を担っていただきます。
来年度の東北学生将棋連盟もどうぞ皆さまよろしくお願いいたします!!
令和5年度東北オール学生選手権の結果
菊池亮至
E-mail
2024/03/31 (Sun) 15:52:32
【大会結果お知らせ】
先日告知いたしました令和5年度東北オール学生選手権を予定通り3月29日~30日に開催いたしました。
その結果をお知らせいたします。
今大会では、個人戦A級に20人、B級に2人、団体戦に8チーム参加していただきました。
学年・性別問わずたくさんの方にご参加いただき嬉しく思います。
ありがとうございます。
以下結果です。
【A級】
優勝:三浦 光(弘前大学2年)
準優勝:三浦 寛人(山形市立第一中学校)
第三位:松本 望(東北大学1年)
真ん中賞(10/20):熊谷 悠吾(年長)
ちなみに優勝の三浦光さんは、これで大会2連覇となりました。
おめでとうございます!!
【B級】
優勝:安原 唯椛
準優勝:石田 桜彩
【団体戦】
優勝:出原一門
準優勝:焼肉Vegans
第三位:西岡一門
令和5年度東北オール学生選手権について
菊池亮至
E-mail
2024/01/28 (Sun) 22:14:40
【東北オール学生選手権開催のお知らせ】
今年度の東北オール学生選手権(東北地区在住の小・中・高・大学生・大学院生の方が参加可能)は、3/29(金)~30(土)に仙台市の東京エレクトロンホール宮城で開催します。
大会日程については、29日に団体戦(3人一チーム)、30日に個人戦A級/B級を行います。
参加を希望される方は、メールでの事前申込制ですので以下の実施要項を確認した上でお申し込みいただきますようお願いいたします。